チビ達も早い物で2週間になりますが、目が開いてきました!
目が開くと表情が出てきてとても可愛く見えますね~ 写真、撮ってみましたが・・・ なんだか、エマの子供たちは活発で全然大人しくしていないので ピンボケの写真ばっかり・・・ 元気なのはいいんですけどね♪ ![]() はなでか・・・写真になりました(^^)! ![]() #
by tailrays
| 2007-05-31 23:55
| 仔犬の成長記録 2007-1
時間が経つのは本当に早いもので、ブログの更新も途絶えてから早数ヶ月。
我が家にも春が訪れて、エマにも仔犬が誕生しました! ので、ブログも再開しなくっちゃね♪ 早速ではありますが、エマの子供たち! 5月16日に誕生しました! S&P 男の子 x 1 B&S 女の子 x 2 S&P 女の子 x 1 の合計4匹です。 本当はもう一匹生まれたのですが、 生まれてまもなく、お星様になってしまいました。 残念です・・・ さてさて、早速写真です! ![]() どの子もなかなかの美男、美女でしょう~ ![]() これから、また成長を記録していきたいと思います! #
by tailrays
| 2007-05-23 01:49
| 仔犬の成長記録 2007-1
年明けの話題が全然ありませんでしたが・・・
話題が無かった訳でもなく、バタバタと忙しい日々が続いておりました。 あっという間に2月も後半に突入ですね~ で、今日の話題ですが・・・ こないだから何だかDST(Day Light Saving Time)の話題がでてくるな~ システム対応が何チャラとか騒いでて・・・ 普通、4月からでしょ~。で、なんで3月がどうの・・・とか騒いでんのかな~ とか思いながらも、あまり気にかけてなかったのですが。 なんと! アメリカのサマータイムの時期が変更になるそうな! ちなみに、これが変更のBefore-Afterです。 (注:アメリカではサマータイムとは言わずにDSTと言います。) 開始日 旧 4月 第1日曜日 新 3月 第2日曜日 終了日 旧 10月 最終日曜日 新 11月 第1日曜日 今回のDSTの開始、終了日の変更ですが、 春は3週間早めて、秋は1週間遅くしたんですね。 都合、約一ヶ月程DSTの期間が長くなりますね。 これによって、エネルギー消費を少なくしようって事らしいです。 夏の時期なんかはいつまでも明るいので楽しいですよね~ 私は好きですよ~DSTとかサマータイム! ハッピーマンデーもいいですけどね。 日本でも昔、サマータイムを導入した事があったらしいけど、 不評の為中止したそうな・・・ 今は時代も変わってきたし、生活スタイルも変わってきたので 日本人にも受け入れられるんじゃないかなー。 日本もサマータイム導入してください!! とか言ってないで、変更の日取りを忘れないようにしなくっちゃ・・・ 仕事でNYと電話会議とかあるので、時間を間違えると大変! 前に間違えて、電話かけたら終わってたって事もあったっけ。 気を付けなくっちゃね! #
by tailrays
| 2007-02-19 23:48
| その他
ケータ、来年の秋頃を目指して、アメリカ留学させようかと思い、
狂犬病のお注射を打ちに近所の獣医さんに行った所、 なんと!ケータに入っているマイクロチップ読めなかったんです~! 獣医さんによるとISO規格の物は読めるはずなので、 多分、ケータ君に入っているのはISO規格じゃないんでしょうね~。 との事。 ひょえ~!外国に行って帰って来るには、狂犬病の予防注射が2回と 狂犬病の抗体価を調べなくてはいけないのですが、 この全ての作業の前にマイクロチップで個体識別をするというのが ルールです。と言う事は、このまま注射を打っても無意味~! どうしたらいいんだろ~ 獣医さんは 「ケータ君のマイクロチップを読めるリーダーを準備するか、 もしくは、もう一個入れる事になりますね~」 と・・・結局、お注射は諦めてきました。 ん~、と言う事で、慌てて調査開始! ケータが来た時には検疫所で読めてるので、読めるリーダーもあるはず。 ちなみにケータが来た時の検疫所の書類によると台湾で入れたチップは10桁で、 メーカーはWATRON。聞いたことない~。 で、調べたら、10桁だと正式なISO規格じゃなくて、 コンパチとか言うやつもあるらしい。 半年前の記憶を辿ると、 検疫所で使ったリーダーはアイロンみたいなやつでした。 某ウェブサイトを見てみるとアイロンみたいなやつは パワートラッカーとか言うリーダーらしい。 Avid社製で、共立商会という所で販売しているそうな。 電話で問い合わせてみると、パワートラッカーは かなり高価!そして、小型のハンディータイプのやつも あって、そちらはミニトラッカーと言うそうな。 レンタルもあるらしく、ワンちゃん連れてきてくれれば 試してもいいですよ~。という親切なお言葉! で、急遽、お言葉に甘えて、Avidのリーダーを試しに共立商会へ! 早速試してもらった所、Avidのミニトラッカーでは読めず、 一回り大きい、パワートラッカーでトライするも、読めず! 何度かトライして、さらに、別のパワートラッカーを使っても読めず! 共立紹介の方、いわく。 「これだけ調べても反応しないのは入ってないよ!」 えー、そんなー!確かに台湾から来た時に検疫所では読めたんですよー。 これと同じ機械!アイロンみたいなやつ! と話して、 そうかー、もう一度やってみようかー。 とか言いながら、再チャレンジしてみると! 読めました! 検疫所で読んだ時の番号と同じです! そうだよね~。ー。 なんでも、パワートラッカーはISOはリーダーの上の部分で読み、Trovanは 下の部分で読むそうな。 共立の方、この事をすっかり忘れていたようです。 でも、読めて良かったです。 「これはTrovanだね。Trovanだとミニトラッカーでは読めないので、 パワートラッカーを使うしかないよ」 とは言え、この大きいの!借りても持ち運び大変だよ~。 それに、ミニトラッカー位のサイズで読めれば買おうと思っていたのですが、 パワートラッカーはさすがに買えましぇ~ん! 困ったなー。 「必要な時は、連絡くれれば、レンタルできるからね。」 とおっしゃってくれたのですが、狂犬病の注射の度、また、 米国で読める機械がないかもしれないので、渡米の時も持って行きたい。 使う機会はそこそこありそうだし・・・ そうなると、あのゴツイパワートラッカーは、金銭的にもサイズ的にも 厳しいよー。 仕方ない。ISO規格のチップをもう一本入れるのがいいのかな~?。 と諦めかけて、どうせ買うなら体温が測れるバイオサーモがいいねっ! と言う事で、翌日、取扱をしている大日本住友製薬に電話してみると~~。 「個人向けには販売していない。値段も教えられない。獣医さん経由なら 販売できる事もある」 と、とても冷たい回答。 嫌な感じー。 この会社、本当にマイクロチップの普及に努力しているのでしょうか? リーダーを個人に販売しても何の問題も考えられないのですが。 で、仕方ないので、別の会社の情報を調べてみると・・・ サージミヤワキという会社で扱っている、ポケット マルチリーダーと言うのが TrovanもISOも読めるみたいなんです! 聞いてみるとお値段もお手ごろでした。これなら買える! という事で、早速、ケータを連れてサージミヤワキへ! (忙しい年末になってしまいました。) で~~~。試してみると、ピッ!ってすぐに読めました! さっすが~!番号もあってるぞー!と言う事で即買い! オマケに、マイクロチップのお話しも沢山お聞きする事ができました。 マルチリーダーは設定を変えると7種類のチップが読めるんですって! でも、設定を変えるのはオプションで他にツールが必要らしいです。 デフォルトではISOとTrovanという事なので、我が家では便利かな! 家に帰って調べたら、入っている子は全員読めました~~! ![]() 現状、マイクロチップって各国バラバラでISOとか言っても、 米国や台湾なんかはTrovanが主流でISO規格はあまり使ってないらしい。 これって困りますよね~。外国に行く時には必要不可欠なのに! ビデオやDVDなんかもメーカーの都合で一本化が大変だったり 時間がかかったりしますが、マイクロチップのようなものは 統一してもらわないと、庶民は困ります! という事で、無事にマイクロチップも読めたケータは 早速、狂犬病のワクチンを打たれたのでありました。 年末のマイクロチップ騒動でした!チャンチャン! #
by tailrays
| 2007-01-07 19:54
| シュナ
毎年、12月はビッグサイトで行われる東京インターで
その年のドッグショーを締めくくります(我が家は)。 参加しない年もあるのですが、今年はケータとザックが参加しました! ケータはコートがかなり伸びてきていて、あちこち跳ねてて、 ん~、これは難しいかなー。ザックの方は中途半端なローリングでしたが、 取り合えず、コートは復活してて、綺麗な感じにはなんとか出来ました。 朝早く会場には到着したものの、搬入口で車が渋滞してしまい、 1時間以上も待たされて、ようやく搬入・・・ 予定していた時間より遅くなってしまい、準備にかける時間も 少なくなってしまい、んー、困った~ (涙) Bさん、Aさん、Fさんと一緒のパドックでしたので、ドライヤーの 時間を調整しながら、かなり急ぎでセットアップ! 幸運にもパドックがリングの近くに取れたので進行状況を チェックしながら、備える事ができました。 今日はFCIショーですので、シュナは色別の審査になります。 ケータはS&P牡組、ザックはブラック牡組、AさんはS&P牝組、 BさんはB&S牝組、FさんもB&S牝組と、ほぼ違うクラスで 対戦する事もない審査になりました。 さて、ケータですが、オープンは3頭!カードが出ます! そして、CHが4頭! おっとー、CHのが多いぞー! ザックの方もオープンは3頭で、こちらもカードが出ます! よーし、がんばろう! ケータですが、今回はシュナ一番手! 9:40スタートの予定と言う事で 5分前にリングに到着しましたが、 その前のバーニーズの審査が既に終了しており、 リングはがら~んとしており、時間待ち! 遅れる事の多いショーですが、今日は時間通りですね。 で~、ケータ、歩きもいつも通りで、WD獲得! カード出ました! その後、並み居るCH達の後ろについて審査を受けましたが CHに勝つことは出来ませんでした。やっぱりね。 ![]() 今日のBOBは知り合いのブレード! すごい綺麗に歩いてました! 思えば、8月にケータやザックと一緒に遊んだ仲間です! そして、ソルト牝組が終わり、次はブラック! ザックは3回目のショーですが、前回、前々回と落ち着かず、 リングでもまともに歩けずに終わってました (涙) でも、今回は! 歩くスピードをコントロールできるようになり、 それ程騒ぐ事もなく、なんと、こちらも WD獲得しました! いや~、期待していなかっただけに嬉しいです! ![]() そして、BS牝組ではFさんのコニーちゃんが、BOB獲得で インターナショナルCH完成! すごーい! ![]() シュナはなかなか楽しい(勝ったから?)一日でした。 ビションの方は準備の都合で見れなかったのですが、 ブリーダーさんとゆっくりお話しする時間も持てて 楽しかったです。 そして、Tさん! これまで会場で何度かお会いしただけでしたが、 今回はお話しすることも出来てよかったです。 バタバタした一日でしたが、今年の締めくくりとしては 良かったかな~。 さーて、今年も残りわずか! 大掃除が待ってるぞー。 #
by tailrays
| 2006-12-18 19:17
| シュナ
|
カテゴリ
リンク
メインはこちら
Tail Rays Home Page Bichon Links ちびROCKのつぶらな瞳 M.Schnauzer Links 目指せシュナ屋敷v Other Links 人気blogランキングへ♪ 以前の記事
2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||